火曜日

発売されました!『おうちでタイの屋台ごはん』

全国書店さんで絶賛発売中です!

まだまだ暑い残暑をのりきるには、タイ料理にかぎる!

ピリ辛、甘酸っぱい、元気になる料理はもちろん、

ひんやりデザートものってます!

詳しくは→★


恵比寿にあるおしゃれな本屋さんでは、アジアン料理フェアかな?

一番目立つ場所においてありました!  ありがとうございます。


左手前の赤い本です






実際に作ってみました

写真がくらくてすいません


とっても美味しくいただきました!

具材は、鶏肉でも豚肉でもひき肉でも

アレンジ自由なところが

タイ料理の魅力の一つです




神保町の空38



10時ごろの空

ビルの向こうに

かすかに入道雲

でも

すぐに消えてしまいました

月曜日

神保町の空37+道志川



15時ごろの空

ほんのちょっと秋の気配?

暑さになれたのかな




先日お休みの日に道志川へ行ってきました

プールは込んでいると予想して

山にある川はかなりひんやり

でも、自然の川ははしゃぎすぎると

危険です

あまり騒がず

静かに

はいらせてもらいましょう

こころも癒されます





金曜日

神保町の猫1

最近いないなと思っていた

神保町の猫たち

あまりの暑さに

どこか別の街へ避難しているのかと

思っていましたが、

ひょっこり

ビルの間で休んでいるところを

発見



土が入ったポリバケツの中です




ものすごく睨まれてしまいました

お休み中のところ

ごめんなさい




                 

神保町の空36


13時ごろの空

この雲が日差しを遮ってくれでしょうか




水曜日

神保町の空35+癒されるワンちゃんの写真


8時ごろの空

雲は暑さを感じないようですね

気持ち良さそうに浮かんでます



11月に出版予定の本に

出演されるrikuちゃん

ぬいぐるみみたいにかわいいでしょ

撮影中癒されっぱなしです

ご本人は緊張ぎみ?

いやいや堂々としています

この本については、

また

お知らせします!



木曜日

神保町の空34


7時ごろの空

残暑のざんは残酷の残

外で働く人たちにとっては

残酷なほどの残暑ですね

カラダに気をつけてください

神保町の空33


10時ごろの空

今日も雲の流れが速いですね


今夜はペルセウス座流星群
が北東の夜空に流れます

今夜はできるだけ雲に出番を
控えてもらいたいですね

願い事なんにしようかな?

ペルセウス座流星群を楽しもう

今日の夜から明日にかけて北東の夜空で
ペルセウス座流星群が見られます。

ピークはこの2日間で、真っ暗な場所なら
1時間に50個以上見られるそうです。

ピークを過ぎても15日ごろまでは見られるそうなので、
みなさん、いっぱい願い事をしちゃいましょう。

願い事ついでに、星の詩歌も詠んでみてはいかがでしょか?

「宇宙吟遊 光とことば 星めぐり歳時記」

夏の星空を楽しむためにお薦めの一冊です。


こんな感じで見られるそうです。
詳しくはこちら→astorarts

水曜日

福岡伸一さんの<夏の基礎講座>朝日新聞を読んで

『動的平衝』という言葉を一般的にまで広めた人として有名な
分子生物学者の福岡伸一さんが、朝日新聞で「生命」について
語ってるのを読みました。

このなかかで、

「十七年ゼミというセミがいましてね。地中に十七年生活して、
わずかな期間だけ地上に出て交尾をして一生を終える。
効率の悪い生命体に見えますが、このセミの本質は地中の中の
17年にあるのです。誰からも干渉されずぬくぬくと生活し、
ああでもない、こうでもないと夢想しながら木の根っこから樹液をすっている」

この言葉を読んだとき、目からうろこが落ちる思いになりました。

私はセミの抜けがらを見るたび、ミンミンうるさい鳴き声聞くたび、
飛べなくなって地面でじっとしているのを見るたびに、

一生のほとんどを外に出るために地面の中でじっと過ごし、
出てきてたと思ったら一週間とただず死んでしまう、
なんてはかない虫なんだろう。
でも、だからこそ、一生懸命鳴いて、羽ばたいて
生きているのだ。
がんばれ!セミ

とセミに出会うたびに思っていました。

しかし、福岡先生は、
「本質は地中の中にある」
とおっしゃられている。

一瞬で、なるほどと思いました。

人間本位で考えれば、この地上という場所こそ
最高で、すばらしいものだと思っています。

しかし、セミや他の生物にとっては、地面の中であろうが
海底の奥底であうが、生きている場所すべてが
最高で素晴らしいのではないか、
といことに気がつかせていただきました。

セミの一生は、地面の中にも地上にも、
生きているかがきりその場所が素晴らしく最高である。

環境に、その生物の一生に、良いも悪いもない。

人間は、はたしてどうでしょうか。

環境問題を嘆く前に、まずは目の前にある素晴らしい
世界を感じることが大切なのではないでしょうか。

その素晴らしい世界を感じることができれば、
おのずと地球や宇宙の環境について、
どうしていけばいいのかが見えてくるのではないかと思います。

「目の前の素晴らしいことに目を向ける」

そんなのんきなことをと言って叱られるかも
しれませんが、すべての行動は知識だけでは
ともないませんし、行動が長続きしません。

心というものを理解し、心を中心に行動を起こす
ことが大切だと思います。

弊社から出版しております、
「スピリチュアル・ハート」は
心を理解し、人間とは何かを理解する
手助けとなる一書です。 
(詳しくは、こちらをクリック→★

著者の野口慊三さんは
1934年生まれ。
東京大学応用物理学卒の工学博士で、
三菱重工業の取締役エレクトロニクス事業部長を
され最先端のテクノロジーに触れつつ、
スピリチュアルな活動もさていました。

現在は、退職され、
「霊性の時代の夜明け」というサイトで
スピリチュアルな気づきを発表されております。

福岡さんも最先端の分子生物学をとおして、
人間とは何かを研究されているのだと思います。

その視線は、従来の化学的な解釈を超えて、
スピリチュアルを内包していると私には感じられます。

福岡さんの著書、
「生物と無生物のあいだ」
もご一読をお勧めします。

自分の体と心の認識が変わる一書です。

神保町の空32


10時ごろの空


風の様子が変わりましたね

九州地方では台風がきているようですが

秋に向かっているのを感じます



ビルの谷間から見あげる

高い雲、低い雲

日の光

風の流れ

今日も一日がんばりましょう




火曜日

神保町の空31


13時ごろの空

昨夜は涼しかったですね

昨夜が嘘のように

蒸し暑く日差しが危険レベルに
戻りました

気をつけましょう


ねんドル岡田ひとみさんの夏休みねんど教室イベントのお知らせ

夏真っ盛り、夏休みの宿題は順調ですか。

私が子どもの頃、この時期は宿題をほっぽらかして、

朝からアニメ、午後から外で遊びまわってました。
 
毎年、8月の後半になって夏休みの日記を一気に書き上げたり
(8割ねつ造)、
ドリルを夏休みの最後の日に途中までやって(自暴自棄)、
登校日に忘れたと偽り(罪悪感)、
また、半泣きでやっていたことを思い出します。
 
大人になって、夏休みの最後を焦燥感のある思い出としてのこさないために、
自分の息子には、とにかくちょっとでも一つでも終わらせろと言ってます。
 
そんな話はどうでもいいですが、夏休みの思いでと、自由研究として
ぜひお薦めなのが、
 
毎年、ていぱーく(逓信博物館)で行われている
ねんドル岡田ひとみさんのねんど教室イベントです!
 
日時:2010年8月22日(日)

午前10:30~11:30(60分)
場所:ていぱーく 逓信総合博物館 4階会議室 
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-3-1
⇒http://www.teipark.jp/about/about.html


詳しくはこちら→http://www.radical-planet.com/hitomi/news/newsboard.cgi?Num=1
 
ひとみお姉さんと一緒に、かわいいミニチュアスイーツねんどが楽しく
できちゃうイベントは、大人も楽しめること間違いなしです。
 
ねんどでどんなものが作れるのか?
ちょっと知りたい方はこちらをクリック→★
 
涼しいおうちで、ねんどで遊んでみてはいかがでしょうか。
 
テレビゲームでは鍛えられない、創造力が養えますし、
テーマを決めて夏休みの自由研究としてねんどでいろいろ
作ってることもできますよ。
 
 
 

月曜日

神保町の空30




10時ごろの空

低い雲が垂れこめていましたが

おひさまが雲の切れ間から出てきたと

思ったら

ギラギラの日差し

忘れてません

まだまだ暑いこと

金曜日

テレビ組合と町内会 2011年地デジの準備は大丈夫ですか?

我が町の町内会に降ってわいた問題。

それは地デジ以降による
テレビアンテナ組合の解散とそれにともなう修繕管理費の返金問題。


この問題は十数年前、近隣にテレビ電波の障害となる
大きな建物が建ち、その建物に集中アンテナをたてたことが発端にあります。

電波障害を受けるいくつかの町内会があつまって、
テレビ組合を組織し、修繕などにかかる費用の積み立てをしていましが、

2011年より地上波デジタル放送の移行にともない、
テレビアンテナの撤去を建物の管理が者側から告げられテレビ組合側と
管理者側が協議し撤去費用は管理者が負担してくることとなりました。

ここまでは何の問題もなく、組合側としては一番いい形で解散となるはずでした。

さて、残った組合費をどう分けるか、当然、組合員が折半すれば話は簡単。
 
と思いきや、引っ越された方、あるいは引っ越してきた方、

あるいは、ケーブルテレビに加入し組合から退会した方、

ケーブルテレビの初工事費用を組合費から出してもらった人、
出してもらってない人・・・・。

十数年という年月、会計の引き継ぎなかで記載漏れなども当然のように
ありました。

修繕もいままでなく撤去費用もかからなかったことで


残ったお金は数百万円!



やはり、単純に残ったお金を人数で割るのはおかしいという人も現れます。

なにやら怪しげな法律を持ち出す人もいれば、

お金はいらない関わりたくないという人もいます。

人それぞれですが、皆さんが納得してこの問題を解決しないと
町内に住んでいる者同士、禍根を残してはあとあとまで大変です。

結局、まだ完全に解決したわけではありませんが、
現状としては、

複数の町内会を含んでいるため、町内会だけの問題はないが、

最後は各町内会がこの問題を協議し各町内会で解決することになりました。


今回の問題によって、町内会の重要性が改めて認識させられました。

やはり、地域に住む人同士がどういった形でも関わりあうことが
なにか問題が起こったとき解決の糸口となります。

それは町内会や自治会といわれる組織でなくてもいいですが、
話し合いの場がちゃんとあることが大切です。

せっかく地域に町内会・自治会があるのでしたら、
どんなことでもいいから、関わりをもってみることをお勧めします。


今回の問題で経験し学習したこと
      ↓

・ お金が絡むと今まで町内会にかかわりの薄い人も
  しっかり出てくる。

・ そういう人に限って、『自分は論理的に言っている、自分は正しい』と言う態度と
  発言によってさらに話をややこしくさせる。 
  無視はしないで話したいだけ話させる。 ここはみなさん我慢です。

・ 怪しげな法律を言ってくる人がいるが、素人が鵜呑みにしてはダメ。
  本当に正しいかどうか、本人にしっかり確認してみる。大概、知ったかぶり。

・ とにかく感情的になろうが話し合う。
  参加者それぞれの考えがわかることが、みんなに安心感をあたえ、
  最後はそれとなく解決に向かうはず。

・ 早期解決を目指してはダメ。
  企業でもなければ生活スタイルもバラバラな人たち
  の集まり、じっくり焦らず、みなさん笑顔で。


町内会・自治会に興味をもたれた方、または、よいよい町内会を目指して活動されている方はお薦めの一冊です。
『町内会のすべてが解る! 疑問・難問100問100答』
詳しくはこちらをクリック→★

神保町の空29


オオカミ雲発見?




ふわふわ浮かんで流れて消える



日差しを隠してくれるありがたい雲が
夕方には忽然と姿を消していました



神保町にひっそり咲く花

暑いとか文句も言わず
かわいく咲いています


神保町の空28


10時ごろの空

抜けるような青空と



低い雲が流れてきていました




木曜日

神保町の空27


うっすらと夕焼けがきれいです


金星が一等輝いています

夜になっても少し歩くだけで
汗が止まりません


神保町の空26


12時ごろの空

日差しが凶暴です

刺してきます

なるべく日陰を歩きましょう

夏はやっぱりタイ料理! 『「タイの屋台ごはん』岡本麻里 著

夏だ! タイだ! タイ料理だ!
本場のタイ料理といえば、もちろん屋台です。

一般的なタイ人は食事すべて屋台なので、
そこかしこにありとあらゆる屋台が並んでいて、
それも美味しい。

そんな本場の屋台料理が簡単に美味しく
日本で手に入る食材でできちゃうのが、

この本、

『おうちでタイの屋台ごはん』 岡本麻里・著



















10年近くタイのチェンマイで暮らす岡本麻里さん。
(岡本麻里さんのブログはこちら→

タイを知り尽くした、タイエキスパートの麻里さんが

バンコクから地方のかくれた美味しい屋台の味を

屋台のおばさん、おじさんから直接指導を仰ぎ、

さらに、日本で手に張る食材を使って完全再現したのが

この一書。


レシピだけでなく、タイの食文化にもふれつつ

現地での楽しい賑やかな写真とコラムも充実。

眺めるだけでも楽しいです!

一人や二人でささっと済ます屋台料理もあれば、

大せいでわいわい屋台パーティー楽しそう。


夏バテ気味解消に、タイの屋台料理がお薦めです。

定番のガパオはもちろん、日本では味わえない地方の料理から、
タイで実際は流行っている人気レシピも紹介!

タイマニアもうなる充実の一冊です。


定番のグリーンカレー

暑い夏にぴったりですね



友達とわきあいあいのタイ・パーティーはいかが?


タイのやきうどん

個人的にこれは絶対作りたい(うどんが好きだから)

うどんは<かときち>がお薦め(個人的に)




鶏肉のニンニク炒め

鶏肉も大好きなので

これもお薦め


現地ではやりのフィージョン料理
タイカレーパスタ
簡単でおいしい!


春雨炒め


デザートも充実!

タピオカのデザート



クワイのデザート




まだまだこの他にも沢山あります
詳しくはこちら→★

よろしくお願い致します。


水曜日

神保町の空25


10時ごろ空

今日はたくさんの低い雲が見られます


電子書籍事業にNTTドコモも参入

「NTTドコモが大日本印刷と提携して電子書籍事業に参入することになった・・・」
と、朝日新聞の経済面で知った。

出版業界側からみると、

大日本グループの拡大路線は最終段階に入ったような気がする。
マンガはドコモ端末、書籍はキンドルやアンドロイドまたはソニーかシャープの端末
で見ましょうということのなのか。
そんな簡単なことではないですね。

いずれにしても、どこが端末のNo1シェアを獲得するのか、
いまはまだ一小出版社は静観するしかない。

アイフォンやアイパッドは、現状電子書籍も見れますよ、ということであって、
電子書籍のための端末ではない。

いろいろな機能が追加され、アプリも充実していく過程で、
電子書籍が見れることなど忘れられる機能の一つになる気もしないでもない。
(だって、ほんとにみんなそんなに読書が好きなの?)


本というパッケージを超えた、新しい読書アプリを創造できた瞬間から
電子書籍は一気に普及するだろう。


究極、一ページ1秒で読める機能、とか、読みながら映像が浮き上がるとか
読んでイメージしたものが脳の中で映像化されるとか、
自動的に物語が制作される機能とか、
たとえば太宰治の「人間失格」の
続きが読める。
太宰のあらゆる書籍から導き出され編集されて、後はユーザーが
このみの設定にすると自動的に物語が制作されるとか。

もちろんマンガも可だけど著作権をどうするかとか、
個人所有する分には問題ないとするとか、

まだ、電子書籍は法的に整備されていない分野なので、
あらゆる可能性があると思う。

それこそ、出版社はコンテンツがあるからと、静観している
場合じゃないことを、このブログを書いている瞬間に認識されられた。

イノベーションは誰も知らないとことで起こっている、
そして、気づいたら当たり前になっている。

ゴールがきまってない駆けっこに無理して参加するべきじゃない
という人と、駆けっこ自体を楽しめる人がいるということ。

駆けっこの楽しみ方も人それぞれ、競争自体が楽しい人と、
おしゃべりしながら、景色を見ながら、まわりに迷惑をかけながら・・・。

とにかく、

最高の暇つぶしを提供できた人が
この分野のトップに立てるということ。

便利になる、長生きできるということは、
暇な時間も増えるということです。

それが情報化社会を支えているということです。

火曜日

夏の星空散歩 『おもろさうし』より

天に鳴響む 大主

明けもどろの花の

咲い渡り

あれよ みれよ 清らやよ

地天鳴響む大主

明けもどろの花の




夜の暗さを追い散らし、天をとどろかせて、朝の太陽が
ゆっくり華ひらいていく。一望さえぎるもののない水平線から
昇る神なる光は、大海原に赤く映え、ゆらめいて燃えあがる。
 
「もどろ」はまだら、乱れすさまだ。
沖縄に伝わる古代歌謡集『おもろさうし』の歌である。
世界広しといえども、太陽を讃えてこれほどまでに美しい歌が、
ほかにあるだろうか。そういう気がする。―――
『星めぐり歳時記』より抜粋
 
 
 
夏の散歩は夜に限らず、
涼しい明け方に散歩してみるのも夏の一興ではないでしょうか。
 
天体(宇宙)を楽しむ一冊
『星めぐり歳時記』 元国立天文台台長 海部宣男・著
 
お薦めです。詳しくはここをクリック→
 
 

神保町の空24


八月は始まったばかり

これから夏本場版です

神保町は今日も全開に暑いです

気をつけて

月曜日

岡本太郎美術館にて


川崎市にある
岡本太郎美術館がある生田緑地に
いってきました

市民祭りのヒーリングコンサートもやっていて
夕方をバックにとても幻想てきで
素敵なコンサートでした



岡本太郎さんの絵に出てくるような雲も出現



神保町の空23


13時ごろの空

雲が近いですが、
雨は降らないかな

今日もしっかり暑いです