水曜日

町内会・自治会の問題でお困りならこの一冊!

『町内会のすべてが解る!「疑問」「難問」100問100答』

~防犯・防災から快適なまちづくりまで~


























お求めは、全国書店、またはネットで。

全国的に町内会・自治会の総会が開かれることが多い時期になりました。
総会の前後が、町内会を見直すチャンス。
今年こそは、と考えている方も多いかと思います。
しかし、毎年のようにただ話し合いに終始して、限られた時間の中で、多くの人が問題提起と発言をする終わってしまうことが多いのが現状ではないでしょうか。

変えるならいま・・・・・、と思っても結局、

解決に至る方法論がわからない。
町内会としてのまとまりがまったく取れない。

そこで、
「同じ問題を抱えた自治会はどうしているのか?」
「他の自治会はどんな問題を抱え、どういった方法で解決してきたのか?」
を知りたいと思っている方に必見です。

ただ話し合うだけでは、なかなか解決しないのが、町内会の難しいところ。

豊富な事例と、具体的な解決方法が満載の本書は、
町内会とはどのような組織なのかをみんなで認識し、どのような町内にしたいのか、
目指すべき明るい・暮らしやすい町内会をご提案できる一書です。


目次:

第1章 町内会のきほんを知りたい

Q1 町内会とは、何をするところですか?

Q6 町内会は勝手に作っていいのですか?

Q9 町内会には、入っても入らなくてもいいのですか? 入るとどんなメリットがあるのですか?

Q14 町内会の会員は世帯単位のようですが、世帯全員が会員になるのですか? 
  2世帯住宅に住んでいる場合はどうなりますか?など


第2章 災害が発生しても、安心して住み続けられるまちにしたい

Q21 災害時に町内会は何ができますか? 

Q25 災害の時、町内会と行政は連携できますか?

Q26 大地震で家を失ったら、この地域に住み続けられますか?

Q27 町内会も食糧や救出用具を備蓄をしていますか?


Q32 防災訓練では何をすればいいのですか?など


第3章 犯罪のない安全なまちにしたい


Q36 町内会として、日ごろから防犯対策にどう取り組めばよいですか?

Q37 繁華街に隣接した地域で、子どもを犯罪から守るために何ができますか?など

第4章 美しく快適な居住環境をつくりたい


Q51 ゴミ集積所の場所が問題になっています。持ち回りにできないでしょうか?

Q52 ゴミの分別ができない家庭があります。どうしたらよいでしょう?

Q53 新しいアパートの住民が、勝手にゴミを捨てます。所有者に責任はないのですか?


Q54 近くのゴミ集積場が不潔で困っています。町内会として何か取り組めますか?


Q55 町内会で資源ゴミのリサイクルをしたのですが、どう進めていけばよいでしょう?

Q57 道路や公園の掃除は、町内会がやらなければならないのですか?
  
など

第5章 町内会を楽しく運営したい


Q66 役員のなり手がいません。役員選出は、どういう方法がいいですか?

Q67 仕事のある人でも役員になれるように、仕事の負担を軽くする方法はないでしょうか?

Q68 事務局員をおく町内会があるといいますが、うちの会でもできますか?

Q69 地元のボスに牛耳られて役員の交代できません。どうすればいいですか?

Q70 町内会費を払いたくても払えない人はどうすればいいですか?

Q71 町内会費の基準はありますか? 繰越金額が大きく処理に困っています。

Q72 会長が会計を握っていて、実態がわかりません。総会で会計報告をすべきではないでしょうか?

Q74 非加入者にはどう働きかけていけばよいでしょうか?

など

0 件のコメント:

コメントを投稿